Support

サポート

Repairリペア

リペア料金

正式なお見積り(無料)は楽器を見せて頂いてからになります。

リペアマンからのメッセージ

リペアマンとは、楽器の調整や修理を行う技術者のことです。

リペアマンは「楽器のお医者さん」と考えております。
楽器は健康な状態でないと本来の「良い音」を出してはくれませんし、上達の妨げにもなります。
お客様の楽器に正しい診断、処置を施し、健康な状態を保てるように日々励んでおります。
お持ちの楽器の状態もすぐに診断いたしますのでお気軽にお声をおかけ下さい。

日頃のお手入れは大切です!
楽器を良い状態で長く使って頂くために、こまめに調整に出すことをおすすめします。

リペア作業のイメージ写真

修理お預かり時のご注意事項

  • ・修理のお見積りは随時無料で承っておりますが、事前にお電話でご予約いただけるとスムーズにご案内できます。
  • ・店頭での持ち込み修理は基本的に行っておりませんが、注油などの5〜10分程度の簡単な修理でしたら対応できる場合もございますのでお気軽にお問い合わせください。
  • ・修理代金のお支払いは現金のみとなります。
  • ・修理完了後のお受け取りの際に、試奏して仕上がりをご確認いただくことをおすすめしておりますので、日頃お使いのマウスピースやリードをご用意ください。細かなご要望にもできる限りご対応いたしますのでご相談ください。
  • ・繁忙期はお預かり期間が長くなる場合がございます。
  • ・店頭でお見積りさせていただいた上で、先の日程でご予約をお取りいただけると短い期間でお返しできますのでお気軽にご相談ください。

楽器は買った後が大切です

初めて自分の楽器を購入される方の多くは、いろんな楽器店を調査して、値段が一番安いところで買おうと思われるかもしれません。でももし、その楽器をできる限り長く最良の状態で使用したいと思われるなら、アフターサービスもチェックして見て下さい。

楽器はどんなに大切に扱っていたとしても、自動車と同じで定期的なメンテナンスが必要であるということをご存知でしょうか。メンテナンスを怠って高額な修理代が必要になってしまう前に、ユリ楽器ではご購入者には1年間の充実した保証修理5年間の安心無料点検・無料調整を行います。あとユリメンバーズには月に1度の無料調整を行います。(要予約)

リペア設備のないところでは、点検や修理を外注するために時間がかかったり送料がかかって高くなる場合がありますが、ユリ楽器の店頭には常にリペアマンが待機しておりますので、急なトラブルや細かいやりとりにも素早く対応することができます。

新品楽器も点検します

新品の楽器ならどこも直す必要はないと思われる方が多いと思います。でも実は、どんな楽器も1本1本様々な状態で入荷されてくるので、入荷してからの再調整は不可欠なのです。通常リペアマンのいない店では入荷したままの状態で販売されることがほとんどだと思いますが、ユリ楽器では入荷から販売までにいくつかの段階を経ています。

  • 1.いつ頃作られた楽器か製造番号(製番)をチェックし、新品でも製作から年数がたっていないかを確認します。
  • 2.細部までキズ、凹(ヘコ)、塗装ムラ、溶接部のチェックをします(製造上、許容範囲のものもあります)。
  • 3.動作不良のチェック(キイ、バルブ等の可動部)をします。
  • 4.試奏して音程の最終チェックをします。

さらにお客様にお渡しする前にも再チェックして最良の状態にしておりますので、ご購入後すぐに調子が悪くなったり不良品と判明するケースはまずありません。以上のことだけでも、店頭にリペアマンを置くメリットをご理解いただけると思います。

保証修理について

保証修理期間はご購入から1年間ですが、点検・調整に関しては無料で安心の5年間実施いたします。(要予約)
保証修理期間内で、木管楽器は分解調整、金管楽器は掃除を承っております。(要予約、お預かりが必要です。)
お客様の気になる箇所のほか、全てについてチェック、調整しています。

Piano tuningピアノ調律

ピアノ調律をご希望の方は、ユリ楽器までご連絡ください。
調律師がご希望の日時をお伺いします。

調律師

社)日本ピアノ調律師協会会員林 正和 (はやし まさかず)

料金

グランドピアノ
¥12,000〜(税抜き)
アップライトピアノ
¥10,000〜(税抜き)
ピアノ修理・移動(紹介)
応相談
  • ※ピアノの状態によっては割増料金をいただく場合があります。
  • ※市外は出張料金をいただく場合があります。
  • ※教育施設は料金が異なります。
  • ピアノ調律イメージ写真
  • ピアノ調律イメージ写真